ついに新作登場!a‑eyeのカラコンがもっと可愛くなって帰ってきた♡
今回の発表ってどんな内容?
人気急上昇中のカラコンブランド「a‑eye(エーアイ)」から、新しく4色のカラコンが登場!しかもその発表と同時に、グローバルガールズグループ「BABYMONSTER」がイメージモデルに起用されるというビッグニュースまで発表されました♡ 今回の新色は、ただの色違いじゃなくて、瞳をもっと自然に、でもしっかり盛れるように研究されたデザイン。トレンド感たっぷりで、メイクやファッションに合わせて選べるバリエーションになってるよ。
発表されたのは、2025年10月3日。新色の発売は10月15日(月)からスタート予定で、まずはドン・キホーテの一部店舗で先行販売されるみたい。ファンはもちろん、カラコン好きな人にとっても見逃せないニュースになってます♪
ブランドとしては「どんな瞳にも自然になじむ」がコンセプトで、普段使いしやすいけど、ちゃんと盛れるのが人気の理由。今回の新色では、その魅力がさらに進化してるから、期待してOK!
新しく出る4色ってどんな感じ?
今回追加される新色は、ぜんぶで4種類。それぞれ雰囲気が全然違うから、自分にぴったりの色がきっと見つかるはず♡ 以下の4色が発表されてるよ!
-
GENIE PINK(ジェニーピンク)
甘さと可愛さが詰まったピンクカラー。目元に血色感がプラスされて、うるっとした印象に。 -
CUTIE BEIGE(キューティーベージュ)
ナチュラルなベージュ系。裸眼風に見えるのにしっかり盛れる絶妙カラー! -
LUNAR IVORY(ルナーアイボリー)
明るめのアイボリー系で、透け感がかわいすぎ♡ 清楚で透明感を出したい人におすすめ。 -
DRIP BLACK(ドリップブラック)
くっきりした黒フチで、ちゅるんとしたドーリーアイに♡ デカ目効果抜群!
どれも今っぽさを取り入れつつ、普段使いしやすいのがポイント。盛れるのにやりすぎ感がないから、学校やバイトでも浮かないのが嬉しいよね♪
発売はいつから?どこで買えるの?
新色の発売は2025年10月15日(月)からスタート!まずはドン・キホーテの一部店舗での「先行販売」という形で始まります。全国のドンキ全部で買えるわけじゃないから、公式の案内をチェックして、近くのお店にあるか確認してね♪
オンラインでの販売についてはまだ情報が出ていないけど、今後ECサイトでも買える可能性は高そう。すぐにゲットしたい人は、まずドンキを狙ってみて!
さらに今回、先行モニターキャンペーンも実施されてるから、ラッキーな人は無料でお試しできちゃうかも!? このあと詳しく紹介するので要チェック!
値段とかスペックはどんな感じ?
価格は1箱10枚入りで、税込1,705円。1dayタイプのカラコンとしては平均的な価格だけど、デザイン性とブランドの安心感を考えるとコスパ良し◎!
レンズスペックはこんな感じ:
項目 | 内容 |
---|---|
タイプ | 1日使い捨て(1day) |
含水率 | 58%(うるおいしっかり) |
ベースカーブ | 8.7mm |
DIA(直径) | 14.2mm |
着色直径 | 約13.4mm〜13.6mm(色による) |
度数対応 | ±0.00〜−8.00 |
ドライアイ気味の人にも嬉しい高含水レンズで、ふわっと軽い付け心地。UVカット機能もついてるから、日差しが気になる時期でも安心して使えるよ♪
a‑eyeってどんなブランドだったっけ?
「a‑eye(エーアイ)」は、“あか抜ける瞳”をテーマに、韓国っぽナチュラル盛れが叶うカラコンブランド。トレンドを押さえつつ、どんなメイクにもマッチする絶妙カラーが人気の秘密♡
元々はくすみ系ブラウンやグレーのバリエが中心だったけど、今回は明るめカラーやピンク系も追加されて、より選べる幅が広がった感じ! 今回のイメモにはYGの新ガールズグループ「BABYMONSTER」が起用されたことで、より若い世代から注目されそう。オルチャンメイク好きさんはもちろん、ナチュ盛り派にもピッタリのブランドだよ♡
次は、「新色4つを全部紹介!推しカラー見つけてね♡」のパートに進みます!
新色4つを全部紹介!推しカラー見つけてね♡
1番人気?ジェニーピンクってどんな色?
ジェニーピンク(GENIE PINK)は、名前の通り「ジーニーみたいに魔法をかけてくれそうな」甘めピンクがポイント♡ 淡いピンクのニュアンスが、黒目に重なることで自然な血色感をプラスしてくれるんだ。よくあるピンクカラコンみたいに派手すぎなくて、ちゃんと大人っぽく仕上がるのが最大の魅力!
ピンクメイクとの相性もばっちりで、特に涙袋を強調したアイメイクと合わせるとめちゃくちゃかわいい♡ 写真映えもするし、デートや特別な日の勝負カラコンとして使うのもアリ。可愛く盛れるけど「ザ・カラコン感」がないから、学校メイクに取り入れてもナチュラルだよ。
瞳が明るめの人はふわっとなじんで透明感がアップ、黒目がちの人でもしっかりピンクを感じられる色味設計。普段使いできるピンク系を探してた人には、ほんとにおすすめのカラーだよ♡
ベージュ系好きにはキューティーベージュ♡
CUTIE BEIGE(キューティーベージュ)は、名前通りキュートでナチュラルなベージュカラー。ベージュ系って「裸眼っぽいけど、ちょっと盛れる」っていう絶妙なニュアンスがあって、本当に万能なんだよね。
このカラーは、淡くてくすんだ感じのベージュだから、光の加減で瞳の色がふわっと柔らかく見えるのが特徴。日本人の瞳の色にもなじみやすくて、自然な明るさをプラスしてくれるよ。メイクのテイストも選ばないし、清楚系も韓国っぽメイクもどっちにも合わせやすい♡
特に「ナチュラルだけど盛りたい!でもバレたくない!」って人にぴったり。すっぴんでも浮きにくいから、学校とかバイトでも安心して使えるし、毎日使いたくなる優等生カラー。1日つけてても疲れにくいから、初心者さんにもおすすめだよ!
ナチュラル派にはルナーアイボリーがぴったり
LUNAR IVORY(ルナーアイボリー)は、ナチュラル系の中でも特に「透明感重視!」って人に向けたカラー。アイボリーっぽいほんのり白みがかったベージュで、瞳にふわっと光が差したような印象を作ってくれるんだ。
発色は控えめだけど、元の黒目に重なることで、程よく明るく、かつやさしい印象に♡ ちょっとだけ透け感があるから、裸眼風に見せつつも「なんか垢抜けてる!」って思われる絶妙バランスが最高!
メイクは薄めでも濃いめでも、どっちにもなじみやすいのもポイント。ナチュラル清楚系にぴったりで、制服コーデや白シャツファッションに合わせたらもう最強♡ 清潔感もあるから、オフィスでも使えちゃう万能カラーだよ!
盛れるブラック!ドリップブラックの魅力
DRIP BLACK(ドリップブラック)は、しっかりフチありのブラック系カラコン。黒目をぐっと強調して、くりくりでちゅるんとしたドーリーアイが作れちゃうカラーなんだ♡
ブラック系ってちょっと古く見えがちだけど、これはトレンド感あるくすみブラックだから全然古臭くない!ナチュラルだけど、くっきり見える絶妙な濃さが魅力で、ガーリー系からストリート系まで幅広く使える万能アイテム。メイクで雰囲気を変えたいときにもぴったり♪
盛りたい日、特別なイベント、写真撮る日とかに使うと、目元がめっちゃ映えるし、アイメイクも引き立つよ♡ 黒目がちの人ならより一体感が出るし、明るめの人でもしっかり盛れて浮かないカラー設計だから安心して使えるよ!
これまでの色とどう違うの?
今回の新色4色は、これまでのa‑eyeシリーズに比べて、「よりトレンド感」「より幅広いシーンで使いやすい」ことがポイント!前はくすみブラウンやグレー中心だったけど、今回はピンクやアイボリー、ベージュといった“盛れるのにナチュラル”なラインナップにシフト。
また、デザインもより自然に見えるように改良されていて、フチのぼかしやカラーのグラデーションも進化してるんだよね。これまでのシリーズが好きだった人も、今回の新色で新しいお気に入りが見つかるはず♡
次は、「先行モニターキャンペーンも見逃せない!」のパートに進みます♡
先行モニターキャンペーンも見逃せない!
モニターってどうやって応募するの?
今回のa‑eye新色発売にあわせて、先行モニターキャンペーンが実施されるよ♡ 応募はとってもカンタンで、a‑eye公式Instagram(@a_eye_official)をフォローしたうえで、指定の投稿に「いいね」をするだけ!あとは投稿のコメント欄に一言コメントを残すと、当選確率がアップするかも!?
選ばれたモニターさんには、新色のカラコンが無料でプレゼントされちゃう♡ 実際に使ってみて、その使用感やお気に入りポイントをInstagramでシェアするっていうのが今回の流れ。
当選発表はDMで来るみたいだから、インスタの通知はこまめにチェックしておこう!
当たったら何をするの?投稿ルールある?
モニターに当選した人は、実際にa‑eyeの新色を装着して、その感想をInstagramに投稿するのがルール。内容としては、装着時の写真+ちょっとしたレビューコメントがあればOK!
・つけ心地はどうだった?
・発色やナチュラル感は?
・どんなメイクと合わせた?
・どのシーンで使いたい?
など、リアルな声が求められてるよ♡
#aeyeモニター など指定のハッシュタグをつけて投稿するだけだから、SNS慣れしてる人ならサクッとできちゃう♪
ただし、目元アップを載せることが必須条件になってる可能性があるから、顔出しに抵抗がある人は事前にルールをよく確認してね。
期間や締切は?いつまで応募できる?
モニターの応募期間は2025年10月3日からスタートしていて、締切は10月9日(水)23:59までって発表されてるよ!期間が短めだから、気になってる人は早めに応募しないとチャンス逃しちゃうかも。
当選発表は10月11日(金)以降、順次InstagramのDMで連絡が来るらしいので、その前後は通知ONにしておくのが◎!投稿期限も10月末までって書かれてるから、受け取ったらすぐ試して、可愛い写真を撮って投稿する準備をしておくと安心だよ。
応募で気をつけることある?
応募自体はシンプルだけど、いくつか注意点があるからチェックしてね!
-
非公開アカウントは対象外:当選連絡や投稿確認ができないから、応募するなら公開アカウントで!
-
投稿義務がある:当たったのに投稿しなかった…はNG。信頼失うし、今後のモニター参加にも影響するかも。
-
指定ハッシュタグを忘れずに:つけ忘れると無効になることもあるから要注意。
-
目元の写真がメイン:顔全体じゃなくてOKだけど、装着写真はしっかり撮ろう!
しっかりルール守れば、モニターってめっちゃお得で楽しいよ♡
モニターになるとどんないいことあるの?
モニターになれると、まず無料で新作カラコンがもらえるのが最大のメリット!しかも発売前に試せるっていう特別感♡ インスタでレビューすれば、フォロワーからも「それどこの!?」って注目されるかも!?
さらに、自分の写真やコメントがブランドの公式アカウントやサイトで紹介される可能性もあるし、影響力がある人ならインフルエンサーとしてスカウトされることも夢じゃないよ。
「ちょっと興味あるけど買うのは迷う…」って人にとっても、モニターで実際に使ってみることで、自分に合うかどうかがわかるのも嬉しいポイント♡
次は、「カワイイだけじゃない!a‑eyeの安心ポイントまとめ」のパートに進みます!
カワイイだけじゃない!a‑eyeの安心ポイントまとめ
レンズの素材やスペックって?
カラコンって見た目が可愛いのはもちろんだけど、目に直接入れるものだから安心・安全も大事だよね。a‑eyeのレンズは、うるおい感とやさしいつけ心地を実現する高含水タイプ(含水率58%)。水分をたっぷり含んでいるから、レンズが柔らかく、装着時の違和感が少ないのがポイントだよ♪
さらに、レンズ素材は「HEMA(ヘマ)」という、カラコンでよく使われている安全性の高い成分を使っていて、酸素透過性もしっかり。これにより、長時間つけていても乾燥しにくく、ゴロゴロ感が少ないのも嬉しい!
カラー部分は「サンドイッチ構造」で、色素が直接目に触れないようにレンズの内側に封じ込められてるのも安心ポイントだね♡
度あり・度なし、どっちもOK?
もちろん、a‑eyeのカラコンは度あり・度なしどちらにも対応してるよ!度なしは±0.00、度ありは−0.50〜−8.00まで対応しているから、軽度の近視からけっこう強めの度数までカバーできるのがありがたい♡
自分の視力に合った度数をしっかり選べるから、普段メガネの人も安心してコンタクトデビューできるし、「今日は特別な日だからメガネ外したい」ってときにもピッタリ!
ただし、度ありを選ぶときは、きちんと眼科で処方箋をもらってから買うのがマスト。カラコンはオシャレアイテムだけど、ちゃんと目の健康も考えて選んでね♡
つけ心地ってどうなの?乾きにくい?
高含水レンズってことで、つけ心地はとにかく軽くて快適!「カラコンって乾きやすいイメージ…」って思ってる人にも、a‑eyeは一度試してほしいレベルで快適だよ♡
実際に使ってる人の口コミでも、「朝から夕方までつけててもあんまり乾かない」とか「つけてるのを忘れるくらい軽い!」っていう声が多くて、日常使いにも向いてるって感じ。
あと、ベースカーブ(レンズのカーブの角度)が8.7mmと標準的だから、日本人の目にフィットしやすいのも安心ポイント。目が小さい人や初心者さんでも、スムーズにつけられるよ♪
医療機器としての認証ってちゃんとある?
もちろん、a‑eyeのカラコンは**「高度管理医療機器」としての認証済み**。厚生労働省から承認されているので、安全性もしっかり保証されてるよ!
承認番号は「22800BZI00037A20」。この番号がついているカラコンは、きちんとした試験をクリアして、目への影響や安全性が確認されたもの。安すぎるノーブランド品とは安心感が全然違うから、やっぱり選ぶならちゃんとしたブランドが良いよね♡
販売元の「Plaisir(プレジール)」も、カラコンブランドとしての実績がある会社だから、サポート体制もばっちり。初心者さんでも安心して選べるのが嬉しい♡
他の人気カラコンと比べてどう?
a‑eyeと他の人気ブランド(ex. フェリアモ、エバーカラーワンデーなど)と比べると、やっぱり「ナチュ盛れ&快適さ」のバランスが優秀!
ブランド名 | 発色 | ナチュラル感 | 含水率 | 価格帯(10枚) | 装用感 |
---|---|---|---|---|---|
a‑eye | ◎ | ◎ | 58% | 約1,700円 | 軽め・快適 |
フェリアモ | ◯ | ◎ | 55% | 約1,760円 | しっとり |
エバーカラー | ◎ | △ | 42.5% | 約1,800円 | 少し厚め |
a‑eyeはナチュラルさをキープしながら、程よく盛れて、つけ心地が軽いという“ちょうどいい”感じが魅力。価格も比較的手ごろだから、いろんな色を試してみたくなるよね♡
次は、「どこで買える?a‑eyeの入手方法ガイド」のパートに進みます♡
どこで買える?a‑eyeの入手方法ガイド
ドン・キホーテでの販売って限定?
今回の新色4色は、2025年10月15日(月)から、全国のドン・キホーテの一部店舗で先行発売されるよ♡ この“先行発売”っていうのがポイントで、まずはドンキ限定でゲットできるってこと!
つまり、ドンキに行けばひと足先に最新カラーをお試しできるってことだから、気になってる人は今のうちに近所のドンキにa‑eyeが入荷するかチェックしておこう♪
公式Instagramやブランドサイトでは取り扱い店舗リストが公開されることも多いから、そっちも忘れずにチェック!
ちなみに、過去のa‑eye商品もドンキで販売されてた実績があるから、ドンキ×a‑eyeの相性はかなり良さげ。しかもプチプラコスメや韓国コスメと一緒に並んでることが多いから、まとめ買いするのもアリだね♡
オンラインでは買える?注意点ある?
今のところ、公式では「ドンキ先行販売」とだけ発表されていて、オンライン販売については明言されてないの。でも、過去モデルが楽天やAmazon、カラコン専門サイト(モアコンタクト・ホテラバなど)で販売されていた実績があるから、今後オンライン展開される可能性はかなり高いよ!
ただし、先行販売中は「ネットには出ていない」可能性もあるから、いち早く試したい人はやっぱりドンキに行くのが確実。
あと、ネットで買う時に気をつけたいのが「類似品・並行輸入品」。特に大手ECサイトでは、正規品じゃない商品が混ざってることもあるから、信頼できるショップかどうかはしっかり確認しよう!
店舗によってカラー違うってほんと?
はい、実はこれは本当です!ドンキって店舗ごとに取り扱ってる商品ラインナップがちょっとずつ違うことがあるんだよね。特にカラコンやコスメはその傾向が強くて、「ここのドンキにはあったけど、別の店舗にはなかった」なんてこともよくある。
a‑eye新色も、店舗によっては4色すべてが揃ってない場合もあるから、欲しいカラーがある場合は、事前にお店に電話で在庫確認しておくのが安心だよ♪
それでも見つからない時は、SNSで「#aeye」や「#ドンキカラコン」で検索すると、どの店舗にどのカラーがあったかリアルな情報が手に入るからおすすめ♡
販売開始の時間って?早めにチェック!
a‑eye新色は、10月15日(月)の店舗開店と同時に販売スタートの予定だよ。ドン・キホーテは店舗によって営業時間が違うけど、多くの店舗は午前9時〜11時くらいに開くところが多いかな。
特に人気カラー(ジェニーピンクやキューティーベージュ)は売り切れちゃう可能性もあるから、絶対ゲットしたい人は発売初日の朝イチで行くのがおすすめ!
また、大型店舗や都心のドンキだと入荷数も多めなことがあるから、アクセスできる人はそっちも狙ってみて◎
海外からも買えるのかな?
現時点では、公式に「海外発送対応してるよ〜!」とはアナウンスされていないけど、過去にa‑eyeが取り扱われたことのある一部のカラコン通販サイトでは、海外発送OKなショップもあるよ!
たとえば、以下のようなサイトは海外ユーザーにも人気:
-
Lens Town(レンズタウン)
-
OLENS公式サイト
-
カラコン通販.com(海外対応あり)
日本国内に家族や友人がいれば、代理購入&転送してもらうって手もあるし、海外からでも買いたい場合は今後の公式情報に期待して待とう♡
次は、最後のパート「まとめ♡新作a‑eyeは絶対チェックすべき理由」に進みます!
まとめ♡新作a‑eyeは絶対チェックすべき理由
自分に合うカラー選びのコツ
a‑eyeの新作カラコンは、全部で4色。それぞれ雰囲気が全然違うから、まずは自分のなりたい印象から選ぶのがコツだよ♡
-
ピンクメイクで甘く見せたいなら → ジェニーピンク
-
ナチュラル盛り&バレにくさ重視なら → キューティーベージュ
-
清楚で透明感を出したいなら → ルナーアイボリー
-
くっきりドーリーな目元なら → ドリップブラック
レンズの発色やフチのデザインも、裸眼風〜しっかり盛れる系まで幅広く揃ってるから、「今日はどんな自分になりたい?」って気分で選ぶのもアリ♡ もし迷ったら、モニター投稿やSNSでの装着画像も参考にしてみてね!
BABYMONSTER効果で話題性アップ中♡
今回の新作の目玉のひとつは、なんといっても**「BABYMONSTER」がイメモに就任したこと!** YGからデビューしたガールズグループで、世界中にファンが急増中。そんな彼女たちがイメージモデルになったことで、一気に話題になってるんだ♡
ブランドのビジュアルもオシャレで韓国っぽくて、思わずパケ買いしちゃいたくなる可愛さ♡ BABYMONSTERとおそろのカラコン、ってだけでテンション上がるよね!インスタ映えもバッチリだから、SNS投稿のネタにもなるかも♪
推し活中の人にもおすすめだし、「最新のトレンドアイテムを取り入れたい!」って人にはもうぴったりのカラコンだよ♡
実際に使ってみる価値ある?
正直…めちゃくちゃある! って断言しちゃう♡
なぜなら、a‑eyeの新作って「可愛い・盛れる・つけ心地いい」の三拍子がちゃんと揃ってるから。
今ってカラコンも種類が多すぎて、「どれを選べばいいかわからない…」ってなりがちだけど、a‑eyeはそこをしっかりカバーしてくれてるよ。特に今回の新色は、万人受けする絶妙なカラーばかりだから、失敗しにくいのも嬉しいポイント!
1箱10枚入りで試しやすい価格設定だし、ドンキで手軽に手に入るってところも◎。「なんとなく気になってる」ってレベルでも、とりあえず1色使ってみて!って言いたいくらいオススメ♡
今後はどんな展開があるか予想してみた!
今後は、今回の新色が好評だったらもっとカラー展開が増える可能性大! ベージュやピンクの明るめカラーが出たことで、次はオリーブやブルーグレー系も登場するかも?
それに、今後はオンライン限定カラーや、限定パッケージのコラボなんかも出てきそうな予感…!特にBABYMONSTERとのコラボアイテムが追加で発表されたら、絶対バズると思う!
もしa‑eyeが好きになったら、今後の動向もSNSや公式HPでチェックしておくのがオススメ♡ トレンドに敏感な女子なら、乗り遅れ厳禁だよ!
まずはモニターor先行ゲットを目指そう!
この記事を読んで「ちょっと気になるかも…」って思ったなら、まずはモニターに応募するか、10/15の先行販売でGETするのが正解♡
モニターは無料で試せて、SNS映えも狙えて、いいことづくしだし、先行販売で誰よりも早く手に入れたら、周りと差がつくよね!
可愛くなりたい気持ち、盛れたい気持ち、いつもより自信を持ちたい気持ち――
ぜんぶ叶えてくれるのが、今回のa‑eye新作カラコン♡
この秋、ちょっとだけ自分をアップデートしたいなら…まずはa‑eyeから始めてみない?